0
3日目【2025年(令和7年)4月9日】ハートロックトレッキング その1
ハートロックトレッキングのコースは、森林生態系保護地域にあるため、入域許可を受けたガイドの同行が必須 歩行距離は往復約 8km、歩行時間約 5時間、ガイドの解説・ハートロック上での昼食を交えて約 7時間で巡る このコースは旧軍用道路で地図上に表示はない コースルートが示されているガイドの持つ案内マップを写させてもらった
5:45 宿の部屋から見た日の出 手前の屋根はビジターセンター
8:46 固有種の陸産貝類(多くは天然記念物)がプラナリアに 食われてしまうのを防止するため、入域前に靴裏の泥を洗い 落し木酢液をかけているところ
入域者が入域者の種別により色分けされた小石を、 看板の上に置かれた目的地別の筒に入れることに よって、入域者が何処に何人行ったかが分かる仕組み
9:01 入域してから15分の所にある「常世ノ滝」
9:13 正面の木に迂回ルートのお知らせあり
迂回して沢の反対側へ移動
淀みにいたアメンボを撮影
9:25 小笠原固有の木生シダ「マルハチ」 葉柄の落ちたあとが 漢字の八の字を逆さまにしたような模様が出るのが特徴
安山岩の枕状溶岩