0
3日目【2025年(令和7年)4月9日】ハートロックトレッキング その5
道標にあった『がじゅまる』 がじゅまるは明治期に導入され、砂糖製造場や農作業小屋に 木陰を作ったり、防風用に植栽された しかし現在では生態系に 重大な脅威を与える侵略的外来種の絞め殺し植物であるが、 対策はまだ何も取られていないとのこと
ガイドの方が登って見せてくれた
がじゅまるの向うに井戸の跡あり
「軍事秘密」と表示がある金属製の筒
14:01 『西海岸がじゅまる』 方面から戻って来た『ちひろ岩(ハートロック)』へ向かう時ここを10:08に通過した
枕状溶岩が露出する所まで戻って来た
15:00 「常世ノ滝」
麓の農業施設が見えてきた
大神山公園 昨日ナイトツアーで小笠原オオコウモリが飛んでいるのを見た ムニンデイゴ(ビーデビーデとも言う)の花が咲いていた沖縄のデイゴと同種
18:07 宿の夕食 サシミは何か聞くのを忘れた