0
鳥居峠の山頂までは、あと350mある 山かげの雪が深く残っている山道を見て、行くのはあきらめ堀割の方を進んだ
山道で所々に見られるサンシュユ(三茱萸)の花
10:11 中の茶屋から来た方向を眺めます
中の茶屋の先の方を眺めます
ちょっと足場の悪いところがありました
倒木もありました
鳥居峠の一里塚跡碑「信州木曽路中山道を歩く」には、鳥居峠の一里塚跡は不明とあります
山肌に残る残雪
鳥居峠まであと1㎞辺り
行く手を阻むかのような残雪
10:34 峰の茶屋雪に阻まれて行けないし行く気にならない
鳥居峠の山頂までは、あと350mある。山かげの雪が深く残っている山道を見て、行くのはあきらめ堀割の方を進んだ
写真に撮らなかったが、反対側(藪原宿側)から、十数名の西洋人が両手にストックを持ち完全装備の山歩きスタイルででこちらにやって来た。そういえば鎮神社の上り口でも、数名の西洋人が、あとから上って来るのが見えた。それに今日は同年代の夫婦も後ろを歩いていた