0
吊り橋のある脇道から国道へ出た所であの駆け足の夫婦に追いつかれました
15:34 岩の上に浦島堂が見えます
ここで滑ったので水辺までは行けませんでした
寝覚之床から上がって来たところで、あの若い夫婦にまた出会いました上松宿で昼食をとっていたそうで、その間にこちらが追い抜いたようです16:27 名所「小野の滝」
名所も現在ではJRの鉄橋の下に押し込められてしまっています
16:39 荻原一里塚跡碑(江戸方より73番目)荻原集落への入口にあります
17:00 「荻原」信号の先、荻原沢の橋を渡って100m先を左に入り、ガードを潜って宮戸集落を行くと、突然アスファルトが切れ草の道となり、中央本線の上のこんな所を歩くことになります
後ろを振り返って見たところです
17:11 吊り橋「唐沢橋」「立町」信号を右に入って少し行った所にあります
唐沢橋から上流を見ています石ころだらけです
唐沢橋から下流を見ています吊り橋のある脇道から国道へ出た所であの駆け足の夫婦に追いつかれました唐沢橋からの眺めを勧め、またこちらが先に出発しました
17:37 今日は倉本駅までで上がりですあの駆け足の若夫婦を駅入口で見送りました彼ら今日は須原宿まで行くとのことでした倉本駅17:49発の電車で上松宿へ戻りました上松駅17:55着
19:28 今日の宿、旅館田政の夕食です真中は鯉の甘露煮ですこれにびんビールが1本ついて〆て11,550円也