0
虚空蔵堂から少し行った堤防からの木曽川の眺め この先、深田神社道標から坂祝町役場までは、国道21号の脇をしばらく歩かねばならない
中山道会館の敷地中央にそびえる榎の大木に寄生したヤドリギ
13:21 旧太田宿本陣門
亀屋酒店
道標 左京伊勢道そろそろ太田宿もおしまい
13:28 虚空蔵堂
13:32 虚空蔵堂から少し行った堤防からの木曽川の眺め この先、深田神社道標から坂祝町役場までは、国道21号の脇をしばらく歩かねばならない
14:14 取組一里塚跡(江戸方より99番目)の標柱この標柱、反対側には一里塚の表示はない「文化財を大切にしましょう」と書いてあるだけ標柱の少し先を左折し木曽川堤防上を進む
14:19 木曽川堤防上からの眺め
14:33 木曽川堤防上からの眺め
14:48 「勝山西」信号を少し行くと、両側から山が迫って来て木曽川、国道、旧中山道、中央本線が狭い所に集中する、おなじみ木曽路でよく見られた光景が再現する
今来た方向を振り返って眺めています