0
前方に犬山城が見える
15:36 うとう峠一里塚(江戸方より100番目)「北塚」現存
もう一方の「南塚」は戦時中に南半分が航空隊の兵舎建設のため壊されてしまった
うとう峠一里塚の案内板
15:50 鵜沼宿へ下る途中の眺め遠くから眺めた鵜沼宿に対する説明板が横にあるが遠すぎて見分けがつかなかった
15:55 前方に犬山城が見える
16:03 問屋場跡の説明板と「是より西尾州領」の碑
大安寺大橋の所から見た鵜沼宿の屋並み
常夜灯の下にある太田宿までの里丁標
16:06 振り返って「うとう峠」の方向を見ています山の斜面、斜めに続いている屋並みが「うとう峠」からの下り道です
中山道鵜沼宿町屋館宿に入ってすぐに目につく立派な建物道路挟んで向かい側には「旧大垣城鉄門」がある写真を撮り忘れた
鵜沼宿の案内板