ログインしていません
始めての方へ
80旅ごころについて
80tabiはみんなの広場を目指しています。ここでは、会話・出会い・仲間になるチャンスが生まれていきます。80歳にこれからの人、80歳を迎えた人、過ぎた人も、みんな胸の中にあるものを、この広場で語りましょう。語った思いは伝わり、響き、共鳴します。長い人生の旅の途中ですが、いまこの広場でその経験が目に見えることになります。
人が経験したことは記憶の中にある。経験はリアル。その思い出はその人の中で生き続けている。ただ、他の人にとって、それはバーチャル。バーチャルは見える化しない限り他者に伝わることはない。老舗は何代に渡り、技術・文化を伝えてる。伝えてきたからこそ、時代に合わせた工夫・改良を積み重ね、現代に生き続けている。このブログが各自の貴重な経験を伝える手段としての役割を果てせればと思い、またみんなの会話サロンになればと思い運営をしたいと思います。
人が経験したことは記憶の中にある。経験はリアル。その思い出はその人の中で生き続けている。ただ、他の人にとって、それはバーチャル。バーチャルは見える化しない限り他者に伝わることはない。老舗は何代に渡り、技術・文化を伝えてる。伝えてきたからこそ、時代に合わせた工夫・改良を積み重ね、現代に生き続けている。このブログが各自の貴重な経験を伝える手段としての役割を果てせればと思い、またみんなの会話サロンになればと思い運営をしたいと思います。
新規会員登録
80tabiトップページ、右上の「新規会員登録」
をタッチしてください。
以下の画面が表示されます。メールアドレスを入力し、「送信」をタッチしてください。

入力したメールアドレスに以下のメールが届いたら、メール内のURLをタッチしてください。

以下の会員登録画面が表示されます。パスワードとニックネームを入力し、「確認する」をタッチしてください。

以下の会員登録画面が表示されます。入力内容が良ければ、「登録する」をタッチしてください。
変更入力する場合「戻る」をタッチしてください。

以上で登録完了です。有難うございました。

以下の画面が表示されます。メールアドレスを入力し、「送信」をタッチしてください。

入力したメールアドレスに以下のメールが届いたら、メール内のURLをタッチしてください。

以下の会員登録画面が表示されます。パスワードとニックネームを入力し、「確認する」をタッチしてください。

以下の会員登録画面が表示されます。入力内容が良ければ、「登録する」をタッチしてください。
変更入力する場合「戻る」をタッチしてください。

以上で登録完了です。有難うございました。
安心してご利用頂くために
この広場は、ブログ文化を支えるためや雰囲気を保つために、一定のルールが必要になります。この広場ではみなさんが安心して会話を楽しみ、お互いの会話に敬意をもってふれあうための、知っておきたい知識(より多くの人に記事を読んでもらうためにや、記事の書き方ガイド)、そしてコミュニティの運営のための利用規約を準備しました。併せてプライバシーポリシーも用意しました、どうぞご覧ください。
より多くのひとに書いた記事を読んでもらうために
自分の好きな分野
サクッと書ける分量からで
1つの記事で1つのテーマ
記事の冒頭には、要点を書いた簡単なリード文を
スマホで読みやすいように、こまめに改行を
一文が長すぎないように
文末にはまとめが重要
本文を書き終わったら、音読を
以下の2点に注意すると、文章の質は大きく向上します。
・リズムの悪い部分は、単語を置き換える
・息が切れる部分は、文章を分割する
サクッと書ける分量からで
1つの記事で1つのテーマ
記事の冒頭には、要点を書いた簡単なリード文を
スマホで読みやすいように、こまめに改行を
一文が長すぎないように
文末にはまとめが重要
本文を書き終わったら、音読を
以下の2点に注意すると、文章の質は大きく向上します。
・リズムの悪い部分は、単語を置き換える
・息が切れる部分は、文章を分割する
記事の書き方ガイド
記事の基本構成は、次の4要素
●「タイトル」●「リード文」●「本文」●「まとめ」
1.「タイトル」は注意を引くことば
2.「リード文」は共感を意識し、明確に
3.「本文」は読みやすさと分かりやすさを重視
4.「まとめ」は記事の内容が分かるように
写真があれば、添える(おすすめ)
●「タイトル」●「リード文」●「本文」●「まとめ」
1.「タイトル」は注意を引くことば
2.「リード文」は共感を意識し、明確に
3.「本文」は読みやすさと分かりやすさを重視
4.「まとめ」は記事の内容が分かるように
写真があれば、添える(おすすめ)
このブログの出来ること(機能について)
80tabiの機能について
●カテゴリー別の記事表示
●今月の記事表示
●記事・画像の投稿
●月別の記事表示
●本文の検索
本文の検索は検索したい文字を入力し、検索ボタン(眼鏡)をタッチして下さい

●カテゴリー別の記事表示
●今月の記事表示
●記事・画像の投稿
●月別の記事表示
●本文の検索
本文の検索は検索したい文字を入力し、検索ボタン(眼鏡)をタッチして下さい

写真(画像)について
写真(画像)について
記事内容確認画面で写真のファイル名を入力をして下さい。
写真は5枚まで可能。
写真ごとにコメントを入力して下さい。
記事内容が良ければ、送信をタッチして下さい。

なお、おすすめの画像サイズは以下の通り
●幅:640ピクセル
●高さ:480ピクセル
記事内容確認画面で写真のファイル名を入力をして下さい。
写真は5枚まで可能。
写真ごとにコメントを入力して下さい。
記事内容が良ければ、送信をタッチして下さい。

なお、おすすめの画像サイズは以下の通り
●幅:640ピクセル
●高さ:480ピクセル